
裏山登山
野麦峠と開田高原
2015.10.19~20
紅葉真っ最中の乗鞍高原から奈川への道 大紅葉 快晴の乗鞍岳 タカ見台の白樺峠
野麦街道より松本側の旧街道歩き 野麦峠に行く 快晴の中 御嶽山の姿 素晴らしい
お助け小屋 悲哀の乙女の歴史 旧街道の ロケーションは 素晴らしく 笹とカラマツ
紅葉最高 下りも 快調 登り1時間下り40分 軽快である その後 奈川の温泉 ウッド
その日の宿泊 野麦オートキャンプ場へ コテージの確保 紅葉の中の 静かな佇まい
4名では十分である 買い物に 30分かかり 峠越え その晩は 豪華料理を舌鼓だ
翌日 早々 再度野麦峠へ 今度は飛騨側へ降りていく 厳しい谷合 車道であるが
なかなかである 旧街道は 大変厳しい 道だろう 野麦の館のある 最初の部落へ
ここから 旧街道歩きがあるが 今回は 行かず さらに 下り 途中旧街道を見て
開田高原に向かう 途中ダムの橋の上から 湖面に紅葉が移り 素晴らしく 休憩だ
峠を越して 開田高原 御嶽山が快晴でよく見え 感動である 特に災害があり気を
使うなか 合掌である
古い民家を訪ね 見学 馬を飼育しての大富豪 その建物のすごさ 感じた
さらに 久藏峠では 御嶽山を目の前に 献花台があり しばし 合掌
開田高原も紅葉で 最高であるが 人は少なく さびしい 蕎麦屋だらけ
さらに 下り国道19号木曽福島へ ここから 奈良井宿へ 街を歩き 昼食
早々に 出発 帰宅へ 夕方5時には 修善寺 ここで 反省会

乗鞍岳と乗鞍高原
 乗鞍岳と乗鞍高原

白樺峠からタカ見広場

タカ見の広場 タカ

野麦旧街道入口 カラマツ林

旧街道野仏 野麦峠

お助け小屋方面 御嶽山煙なし

お助け小屋

碑文 下山旧街道

奈川 ウッド温泉 宿泊 コテージ内

野麦オートキャンプ場

野麦峠方面車道 飛騨側野麦の館

校舎あと 碑

途中の神社 目の前旧街道
開田高原近くのダムより 開田高原山本家

久藏峠展望台

奈良井宿

奈良井宿

富士宮より富士山
2日間メンバー4名 お遊び紅葉三昧
花田舎hanainaka 410-2416 伊豆市修善寺1253-2 tel.fax 0558-73-1187 ken
Copyright
(C) hanainaka. All Rights Reserved.
|